Quantcast
Channel: 埼玉県議会議員 岡しげお活動日記
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

行政区の新年会

昨日は爪田ヶ谷行政区の新年会でした。初めてご案内を頂き出席させていただきましたが、区長さん他歓迎をして頂き感激で、お酒も美味しく少々呑みすぎた感があります。また、料理も折詰のふたが閉まらないほど沢山の美味しい料理で、食べきれず自宅へお土産で持ち帰りました。皆さんと膝を突き合わせ酒を飲んでいると、地元の課題などが良く聞けますのでこの様な会に呼んで頂けるとありがたいですね。ところで、昨年は爪田ヶ谷地区の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

商工会賀詞交換会

白岡市商工会の賀詞交歓会が行われました。新年を迎え景気の動向が気になりますが、1月4日の株式市場開始から6日連続して下落しています。中国経済の低迷そして原油価格の下落、そして中東情勢の不安定など経済の先行き不安が下落の要因のようです。欧米や中国の経済の影響をまともに受ける日本、今は円安で大企業だけは利益を出していますが、製造業の中小企業は原材料の輸入に頼る為に材料費の高騰で経営を圧迫しています。埼玉...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

耐震工事進む

白岡市から宮代町そして幸手市を通る県道さいたま幸手線は、通称「御成街道」と言われています。現在、宮代町国納地区の備前掘川に架かる「国納橋」の耐震工事が進んでいます。この県道は、通常の物流ルートだけでなく、災害時の重要な幹線道路でもあります。そして、この国納地区は県道の迂回路が無い為に、この橋が地震などで崩壊した場合物流が完全にストップしてしまいます。現在、今年の5月連休直後の完成を目指して急ピッチで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別委員会の視察

昨日は埼玉県議会少子高齢福祉社会対策特別委員会で、羽生市にある県内唯一の県立高校で福祉科のある県立誠和福祉高等学校と、久喜市にある認定こども園の学校法人柿沼学園を視察しました。誠和福祉高校は、福祉の職業を選択しようとする生徒たちが県内各地から通学しています。就職率100%そして進学率も100%を誇る有名な高等学校ですが、校長先生他先生方が実に教育熱心です。介護福祉士の資格取得は、3年連続100%とい...

View Article

病院の破たん

昨日、久喜総合病院の経営母体がJAからカマチグループに変わる事が発表されました。この病院はJA埼玉厚生連合会が熊谷市でも経営していましたが、2つの病院ともに譲渡し、病院経営から撤退するようです。それにしても、地域の病院が破たんする影響は計り知れないものがあります。久喜総合病院に勤務している方々の雇用は保証されるとの事ですが、経営が安定するまでは入院患者も不安だと思います。これから迎える高齢化社会の中...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新春マラソン大会

今日は「白岡新春マラソン大会」です。朝8時15分からの開会式に続き、小学生の部からスタートし、約2,300名の皆さんが健脚を競います。今朝は、晴天で風もなく穏やかなマラソン日和です。親子で走る種目もあり親子ずれが結構多く参加しています。今年のゲストランナーは、埼玉県出身で昨年のさいたま国際マラソン大会で2位の吉田香織選手です。リオオリンピックの有力候補者の一人です。彼女の粘り強い走りは定評があり、話...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雪

関東地方は早朝から今年初めての大雪です。白岡市内も朝7時現在約15cmの積雪です。JR宇都宮線もダイヤが乱れていますので、サラリーマンの皆さんも足早に駅に駅に向かっていますが、歩道が積雪で歩きにくいので転んでケガをしないよう気を付けて欲しいですね。私は、これからビニールハウスなどが雪害が無いか?情報収集をしていきます!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蠣パーティ

昨日は、市内に住む支持者から「故郷から蠣(かき)が届いたので、蠣パーティをします」とのお誘いがあり、皆さんでお酒や料理を持ち寄り、即飲み会が始まりました。新鮮な蠣で美味しいお酒を飲むと会話もはずみます。特に、友人が持ってきた美酒「鳳凰美田:初しぼり」は一升瓶が約1時間で空いてしまい、その後は銘酒「獺祭」でさらに盛り上がりました。仲間で飲む酒は美味しいですね!ところで、年末に行った人間ドックの結果も良...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

交通安全協会新春の集い

杉戸地区交通安全協会の恒例の新年会はいつも盛り上がります。また、杉戸町と宮代町を管轄する杉戸警察署長や交通課長など主要ポストの方々も参加し、今年の交通安全そして交通事故ゼロを目指す誓いも行います。ところで、主要幹線道路として杉戸町には国道4号線が、そして宮代町には県道さいたま幸手線(御成街道)が通り交通量も大変多く交通事故が起こりやすい地域でもあります。そこで、交通安全協会の皆さんは、自分の地域から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮代町県道橋梁の耐震工事

宮代町の和戸交差点は県道さいたま幸手線(御成街道)と県道春日部久喜線が交差する交通の要所です。現在、御成街道の国納橋の耐震工事に続き、春日部幸手線の和戸大橋(写真上)と本郷橋(写真下)の耐震工事が進んでいます。本来であれば、橋の架け替え工事と共に橋幅を広くできるのであれば良いのですが、工事の際に迂回路が取れない、という大きな問題があります。しかし、宮代町も県道が確実に良くなりつつあります。特に、幹線...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮代町議会議員選挙間近

宮代町議会議員選挙は、2月2日(火)告示、7日(日)に投開票です。間近に迫った選挙戦、既に各立候補予定者は事務所開きを行ったり、街頭演説で実績や政策を訴えたりと熱が入ってきています。今回の選挙は、14名の定数に対し17名が立候補予定で3名の定数オーバーです。現職の1名が引退して現職13名、新人2名、元職2名が立候補するようで激戦が予想されます。私の選挙区でもある宮代町では、最近年度当初予算が議会で否...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祝賀会

埼玉県獣医師会の賀詞交歓会と高橋三男会長の埼玉文化賞受賞報告会が、さいたま市内で盛大に行われました。会場では約1,000名のお客様が、高橋会長の受賞を祝福しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久喜菖蒲工業団地賀詞交歓会

久喜菖蒲工業団地は、埼玉県が造成し企業誘致をした県内最大の工業団地です。恒例の賀詞交歓会は、毎回最後の抽選会が盛り上がります。そして、商品は団地内の企業が自社製品などを準備してくれますので多種多様の景品で楽しみです。私は今年も当選して素晴らしい景品を頂きましたので、良い年になりそうです。また、各企業の繁栄をお祈りいたします!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮代町商工会賀詞交歓会

宮代町商工会の賀詞交歓会が開催されました。昨年11月に宮代町商工会が作成し中小企業庁に提出した「経営発展支援計画」が認定され、川野商工会会長から報告が行われました。会場には、2月2日に告示される町議会議員の皆さんも出席し、各テーブルを回り自己PRを熱心に行っていました。ところで、宮代町にある日本工業大学には約4,000名の学生が学んでいますので、その学生たちが白岡工業団地や久喜菖蒲工業団地へ安定した...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公明党賀詞交歓会

公明党埼玉県本部の賀詞交歓会は、会場に入れないほど多くの参加者で盛り上がりました。会では山口代表のご挨拶、上田清司知事の祝辞そして西田実参議院議員の挨拶に続き、自民党国会議員、県議会議員、各自治体の首長更には議長の紹介と続きました。特に、今年は参議院選挙の年です。会場では、西田実参議院議員が頭を深々く下げて皆さんに支持をお願いしていました。私の選挙区の白岡市からは小島市長、藤井議長そして高木議員(公...

View Article


野々村被告の裁判

昨日、元兵庫県議会議員野々村竜太郎被告の裁判が開かれました。それも、前回無断で欠席し逃亡の恐れがある為に、勾引(こういん)という処置が取られました。そして、裁判ではカラ出張で政務活動費を約910万円の不正に取得しながら、本人が“記憶にない”とか“不正記載はない”という発言があったとの報道に怒りが止まりません。検察官の質問にほとんど”記憶にない“と言う発言に呆れ返るばかりか、このような人物を選んでしま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県への要望

白岡市と宮代町を流れる姫宮落川の大規模改修要望を杉戸県土整備事務所の川村所長に提出しました。今回、小島白岡市長そして榎本宮代町長と共に、昨年の台風18号の豪雨災害で姫宮落川の越水箇所や危険個所の説明を行い、今後の豪雨に対する被害を無くすための改修工事を要望しました。この姫宮落川は、県がこれまで部分的に改修工事を行い、以前に比べ冠水個所は少なくなりました。しかし、最近増えている異常気象による豪雨が続け...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

議会報告会

仲間の市議会議員の議会報告会の参加し勉強をしてきました。この議員は、毎回議会前後に地元で報告会を開いて、皆さんの意見を伺い議会で皆さんの意見を届けています。今回は、2月議会で一般質問するテーマについて皆さんの意見を伺っていました。また、後段は市の職員によるごみ焼却場の説明やごみ減量策についての勉強会を行い、私も大変参考になりました。このように定期的に議会報告会などを開き皆さんとコミュニケーションを図...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉SMART合同訓練

朝霞市で行われた「埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMART)合同訓練」には、消防だけでなく医療チーム(DMAT)、防災航空隊など多くの組織が参加し大規模に行われました。想定は、朝霞市直下を震源とする震度6弱の地震が発生し、傾斜地の一部崩壊、建物崩壊及び多重衝突事故が同時に発生し、多数の負傷者が出ている。という内容でした。人命救助には迅速な救出が重要です。特に、指揮官の正確迅速な判断と的確な指揮が重要です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

協働型災害訓練

毎年、杉戸町で行われる「協働型災害訓練」は今年で3回目を迎えます。杉戸町と富岡町(福島県)、川内村(福島県)主催で、住民主体で地図を使って災害の状況に対してのグループ長の判断能力を向上する為の「図上訓練」、避難所での被災者の受け入れ訓練等など大切な訓練が行われます。今年も見学させていただきましたが、避難所での被災者の受け入れ、そして救援物資の受け入れ要領、どこにどの様に集積するのか?などは大切です。...

View Article
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live