Quantcast
Channel: 埼玉県議会議員 岡しげお活動日記
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

心配な議案

今度の9月議会でもめそうな案件に「次世代技術実証・普及センター(仮称)整備事業があります。これは、今年2月定例議会で「埼玉県スマートアグリ事業」が自民党・公明党によって予算執行が停止されているものです。この事業は、国の重要な農業振興策の一環で久喜市内の県農業試験場に、イオンアグリと国と県が共同で「トマトの水耕・土耕栽培の試験場」を建設するものです。約9億円の予算執行が停止し事業が止まったままです。こ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一般質問(1)

埼玉県議会は昨日から一般質問が始まりました。そして、今日は私が午後1時から会派を代表して一般質問を行います。1.福島県から埼玉県に原発事故で自主避難され   ている方々への支援...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一般質問2

昨日の県議会で一般質問をさせていただきました。1問1問県民の皆さんや地元の皆さんからの声を聞き、資料を読み、現場を確認してからの質問です。自分で書いた原稿はどうしても心が入り熱くなります。予定よりも質問時間がオーバーしそうなので、途中は早口で時間内でなんとか終わりました。地元問題も白岡市、宮代町内の課題解決に向けた質問を行いました。そして、上田知事・各部長からは懇切丁寧な答弁を頂きました。これまでの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美術家協会展

白岡市美術家協会展が市内で開催されています。毎年、皆さんの素晴らしい作品を楽しみに鑑賞させて頂いています。毎年、“今年の○○さんの作品はどう?”と思いながら会場へ行きますが、最近では作品を観て名前が出てくるまで、特徴がつかめるようになりました。今年も、個性豊かな作品が多く楽しませていただきました!これからも、皆さんの素晴らしい作品を楽しみにしています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幼稚園の運動会

昨日は「白岡天使幼稚園」の運動会でした。土曜日は雨の為に延期となり、昨日は良い天気で祖父母の皆さんを初め大勢の応援団が運動場を埋め尽くしました。これまで、園児たちの可愛い姿を見て応援していましたが、昨年あたりからは孫の姿と重なり“孫は幼稚園であの子のように速く走れるかなぁ~?”などと思いながら応援するようになりました。普段は中々一緒に遊べないお父さん達もこの日ばかりは、カメラやビデオでわが子の成長を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレ玉放映

9月30日に埼玉県議会で行われた私の一般質問がテレ玉で放送されることになりました。1.日時 10月6日(木)夜8時~9時2.内容  県議会9月定例会一般質問(岡重夫...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

予算要望

埼玉県議会の一般質問も今日が最終日です。私たちの会派は、今回私だけが代表で質問しましたので、会派の仲間の皆さんは来年度(平成29年度)予算要望書の作成で大忙しです。地元の要望を市(町)役所から頂き、更に日頃から考えている各部への予算要望を議会最終日提出に向けて最後の取りまとめを行っています。私も白岡市そして宮代町の予算要望を受けて県への要望書に盛り込みました。この作業が終わる頃は9月議会も終了に近づ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

決算特別委員会1

埼玉県議会が10月14日(金)に閉会しますが、その後24日(月)からは決算特別委員会が始まります。無所属県民会議からは私と並木県議(鴻巣市)が委員として出席します。県施設の病院や上下水道施設など現場の管理運営状況を視察し、その後は各部局から平成27年度の事業報告を受けて予算執行状況を審査します。審査は11月24日まで続きますが、12月定例議会で審査結果の報告と採決(賛否)が行われます。これから、大量...

View Article


豊洲市場移転問題

今になって小池都知事が豊洲市場の移転延期を決断して本当に良かったと思います。都議会での議員の質問に対する執行部の答弁を聞いても、これまでの都職員の無責任体制が明らかになりました。特に、いつの時点で盛り土が無くなり空間の設計に変更になったのか?という基本的な認識が市場長他幹部全員が知らなかった。という信じられない実態に驚くばかりです。それにしても、石原慎太郎元知事の今回の対応の変化には怒りを感じます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

倫理の勉強

昨日は朝6時から行われた白岡市準倫理法人会のモーニングセミナーに出席し、倫理の勉強をしてから県議会の産業労働企業常任委員会に向かいまいした。最初に会員の吉田さんの会員スピーチ(写真上)は、民謡との出会いそして本格的に民謡の世界に入った経緯などでした。そして、埼玉県倫理法人会事務長の遠藤治夫さんの講話では、自分が事業で失敗し大きな負債を抱えながら人に助けれて立ち直った話しは勉強になりました。特に、人生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿蘇山噴火

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

勉強会

昨日は早朝5時からの「朝起き会」に参加して倫理の勉強をし、その中で子育ての原点や夫婦愛和の大切さを学びました。その後は、さいたま市内で開催された現職教師との勉強会に参加し、歴史教育を通した意見交換をおこないました。現職の教師が実際に学校で行っている歴史教育「極東国際軍事裁判(東京裁判)」を聞いて、生徒たちと同じ課題を発表したり、自分の考えを述べたりと大変勉強になりました。私も、20代~50代の現職教...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いきいき交流会

白岡市社会福祉協議会主催の「いきいき交流会」は、1年に1度地域の65歳以上の高齢者が集まる茶話会です。そこでは、地元の様々な団体が余興を行いますが、今年は市内民生委員の有志の集まり「石井一座」が任侠寸劇、歌そして踊りを披露してくれました。埼玉新聞でも取り上げられてから、県内各地からも声がかかっているようで休む暇がないくらい活動しているそうです。確かに素人とは思えないような演技で涙あり、笑いありで参加...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別委員会

埼玉県議会は終盤に入り、今日は特別委員会です。私は“地方創生・行財政改革特別委員会”に所属していますが、これから向かう少子高齢化社会の中で如何に財源を確保して行政が住民サービスを維持して行くのかを議論して様々な施策を生み出していきます。特に、埼玉県はこれから急激に高齢化が進んでいきますので、現在県民からも意見を頂きながらな施策を立てています。また、上田知事が今年の県政運営で掲げた3本の柱「稼ぐ力」、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リオオリンピックから見えた課題

4年後の東京オリンピックでは埼玉県内で4つの競技が開催されます。さいたま市内がサッカーとバスケット、川越市内がゴルフそして朝霞市内が射撃の会場となる予定です。そこで、昨日は今回のリオオリンピックで競技会場となった、それぞれの競技場を視察した県の職員から報告を受けました。報告では、ボランテイアの活動状況や最寄りの駅から会場までのアクセスそして多言語対応など多くの課題が報告され、埼玉県としてこれからの4...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

戸田市彩湖

4年後の東京オリンピックのボート競技場の選定で、現在宮城県の長沼ボート練習場と埼玉県戸田市の彩湖が候補地に挙がっています。最初は東京都の海の森公園の予定でしたが、設計段階で予算の7倍の519億円に膨れ上がり、また海風などの影響が問題となっています。現在、宮城県知事が小池知事と面談したりして長沼に誘致しようとしていますが、埼玉県でも戸田市の彩湖に誘致しています。埼玉県は東京にも近いし、予算も約90億円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

予算要望

昨日は埼玉県議会9月定例会の最終日でした。これまで、会派(無所属県民会議)で県内各種団体などから要望を聞いてまとめた「平成29年度予算要望書」を上田清司知事に直接手渡しました。また、自分の選挙区の首長からも要望を頂き、それぞれの地域が抱える課題などを重点的に予算要望を行いました。特に、私の場合はこの9月議会で一般質問をした中の「B型・C型ウイルス性肝炎の検査の拡充策」、「ネットアドバイザー制度の更な...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3代目神山天水の襲名披露

尺八の大御所「神山天水」の3代目の襲名披露にご案内を頂き出席しました。会は久喜市内のホテルで沢山の皆さんが出席されて、神山会の皆さんがめでたい民謡を歌いながら会を盛り上げていました。3代目神山天水は白岡市内にお住まいの方で、私も12年のお付き合いになりますが何時も誠実で信念の強い方なので今でも尊敬しています。ところで、尺八は「奏者の人間性が音色に表れる難しい楽器」といわれます。それは、奏者の勘で音を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮代町地域防災訓練

昨日は宮代町の地域防災訓練が行われました。毎年この時期に行われるこの訓練は、参加者も多く町民の意識の高さを現しています。開会式の後は、各分野に別れて消火器の操作、簡易トイレの組み立て、応急担架の作り方や炊き出し訓練などが行われ皆さんが一所懸命取り組んでいました。私は来賓挨拶で熊本地震を視察して得た教訓の内2つを話しました。1.家具の転倒防止策の徹底 2.車中での避難者の対応...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白岡ふるさとまつり

第33回「白岡ふるさとまつり」が開催されました。屋外では屋台が出て賑わい、屋内ではそれぞれの団体が民謡や舞踊そしてカラオケなどを発表してくれました。民謡部門では土曜日に3代目を襲名した“神谷天水”さんの尺八が伴奏で素晴らしい民謡が披露されました。また、舞踊やカラオケでも日頃の練習の成果を十分に発揮しての熱演の連続でした。その他、子どもたちのお囃子やささら獅子舞なども披露され地元の伝統文化を継承してい...

View Article
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live