5年前の東日本大震災では福島県で
原発事故が起こり多くの人たちが全国各地へ避難し、現在も不自由な生活をしています。その中で、子どもたちへの放射能の影響が心配で埼玉県に自主的に避難されている方が204世帯、555人もいます。その方々への国の支援が来年3月で打ち切らてしまいます。
その代表者からお話を伺いました。
国と福島県は、現在東京オリンピックに向けて福島県からの原発事故での避難者を帰還させています。しかし、多くの人たちは戻れません。既に、避難地で5年も暮らし、実家のある地域は汚染土が高く積まれ、耕作放棄地が沢山あり離農した空き家のある地域にはなかなか戻れないと思います。現在、埼玉県では全国に先駆けて県営住宅100戸を優先的に入居できる枠を設定しました。
しかし、福島の実家もローンが残っている方も多く2重の負担を強いられ生活が困窮している方もいます。
これらの人たちを救済しなければなりません。これからも、避難者の声を聞きながら支援活動をしていきたいと思います。
岡事務所よりお知らせ
この度、全国で問題になっている「政務活動費」の公開の為に、埼玉県議会議員 岡しげおのホームページを新たに開設いたしました。
ホームページアドレス:http://ytwpn140.wix.com/okashigeo-jimusyo
ブログ同様、宜しくお願いいたします。