Quantcast
Channel: 埼玉県議会議員 岡しげお活動日記
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災学習センター内覧会

昨日は、鴻巣市内にある「埼玉県防災学習センター」の内覧会に行ってきました。これまで、大規模な改修工事が行われていましたが、工事も終わりオープンを前に県議会の防災関連議員による「内覧会」が行われました。埼玉県内での大規模地震や水害などの歴史、そして地震や風速の体験コーナーなど大人と子供も楽しめる展示物なども多くなります。また、これからの災害に備えるための備蓄食料、家具の転倒防止などの展示コーナーもあり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

会派の視察

昨日は、ウエルシアHDグループが白岡市内で開設している地域包括支援センター「ウエルシアハウス」を県議会の会派で視察しました。民間でこのような施設を提供し「地域包括支援センター」として地域の方々の相談窓口、あるいは情報提供を行っているのは埼玉県内でも初めての取り組みです。また、高齢者の支援だけでなく、障がい者の支援さらには子供食堂まで行うとの事で、正に地域のコミュニケーションづくりの拠点、更には新しい...

View Article


教育の政治的中立

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お墓参り

昨日は、東京都内で午前中から雪が降りお墓参りも雪かと思いきや、故郷の栃木(大田原市)では幸いにして曇りで、晴れ間も見え驚きました。そういえば、私たちのお墓参りは何時も晴れかまたは曇りで雨や雪の日はこれまでもありませんでした。もしかしたら、先祖の皆様が私たちのお墓参りを待っていてくれるのかもしれません。お墓参りの後は、久しぶりに私の実家や親せきにあいさつ回りをして来ました。これも大切な恒例行事です。定...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

倫理法人会講演会

昨日は県議会での会議の後に、白岡市準倫理法人会主催の倫理経営講演会に参加しました。最初に、社会福祉法人「おおるり」の朝の朝礼の模範店児が披露され、職員の礼儀正しく元気な姿を見せて頂きました。その後、「大転換の時代:つねに活路あり」と題し、倫理法人会研究員の高橋哲也氏が講師を務め約1時間、毎朝行う朝礼の意義やその効果などについて熱弁を振るわれました。会社などで皆さんが一堂に会して朝礼を行い、気持ちを一...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南小卒業式

白岡市立南小学校の卒業証書授与式に出席、厳粛で礼儀正しい卒業生の姿に感動しました。式典は「国歌斉唱」から始まり、卒業証書授与、校長式辞、教育長告示、来賓挨拶などで、後半の「門出のことば」と「仰げば尊し」では、自然と涙があふれてきました。特に、「門出のことば」は卒業生と在校生が思い出を語り合い、在校生は卒業生にお礼とこれからの活躍を期待し、卒業生は在校生に南小学校のこれからの発展の為に活躍を期待する、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとキレイ大会in宮代

毎年恒例の「ふるさとキレイ大会in宮代」は6回目を迎えました。今年は、元荒川の清掃ボランテイアと重なり参加できませんでしたが、閉会式に新井町長と参加しました。今年は16チーム88人が参加し、分別し収集したゴミの重さで順位を競いました。参加者は小学生から大人までいて、90分間一生懸命ゴミを拾いますが、今年は自動車のタイヤを拾ってきたチームもあり、大人のモラルの悪さを感じました。ところで、企画運営をする...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅原文仁氏戸田市長選挙当選!

 戸田市長に前県議の菅原文仁!!昨日投開票の戸田市長選挙に、県議会で同じ会派の仲間である「菅原文仁氏(42歳)」が初当選しました。<開票結果>・菅原文仁   無所属    26,029・石津けんじ  自民党推薦 10,163・もちづき久晴 無所属...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅原文仁戸田市長と!

昨日は、戸田市の新しい市長に当選を果たした「菅原文仁氏(42歳)」が、会派の控室を表敬訪問しました。これまで、無所属県民会議で3年間苦楽を共にした仲間の応援も力強く、菅原市長にとって心強かったと思います。少しやせていましたが日に焼けた黒い顔は、相変わらず明るく爽やかでした。これから、戸田市の職員も若いリーダーの元、様々な改革が進んで行くと思います。特に、教育や子育てや介護問題の福祉面は、菅原市長が良...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

非礼な条例

2月20日から続いた埼玉県議会2月定例会は、昨日閉会しました。しかし、今回の定例会では自民党が「県民栄誉賞」などの表彰者を県議会が事前に審査する事を求める条例が出され、自民党だけの賛成多数で可決されました。これまでも、オリンピックや国体などで活躍しメダルの獲得者(選手)にタイムリーに県民栄誉賞を県知事が付与していましたが、これからは県議会の審査が必要になります。メダル獲得者に「非礼」だと思いますし、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴミ拾い

24日(土)は、「元荒川・星川をきれいにする会」の皆さんとゴミ拾い・草刈り・ベンチの防水処理などで汗を流しました。ゴミの落ちていないところできれいな桜を見て欲しとご拾いを始めましたが、空き缶(ペットボトル)や紙おむつまで落ちていてあっという間にゴミ袋は一杯になってしましました。大人のモラルが悪いですね!また、会の皆さんが県の許可をもらい作った休憩所は、水仙が咲いているのですが雑草も多く、草刈りも一苦...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビ収録

昨日は、テレ埼玉の番組収録が行われ、私もこの2月定例議会で一般質問を行ったために収録を行いました。慣れているとは言えやはり緊張します。写真を見ると、目も多少疲れが出ているようで腫れているような感じです。ところで、テレビ収録は一般質問の要旨を約350字でまとめて説明しています。テレビ放映は、4月15日(日)午前10時~10時15分までの間、「こんにちは県議会です。2月定例会ダイジェスト②」で行われます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リヤカーでの販売

白岡市の活性化アイデイア「リヤカーによるネギの販売」が、朝日新聞に取り上げられました。このアイデイアは、慶応義塾大学の学生によるもので発想が良いですね。白岡市は、大山地区と菁莪地区の人口減少を食い止め活性化を推進する事業を行っています。その1つが慶應義塾大学と提携し、大学生の斬新なアイデイアをいくつも出して貰いました。このリヤカーによるネギの販売は、今回初めてで売れるかどうか心配しましたが、菁莪地区...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市制報告会

昨日は、白岡市議会議員石原富子議員の2月定例議会終了後の「市制報告会」が行われました。行政区長さんや地元の支持者の皆さん約20名が熱心に石原議員の報告に耳を傾け、質問も多く出されていました。ところで、石原議員は毎回市政に関する一般質問をトップバッターで行うことで有名です。市議会で毎回質問に立つ事は当然な事ですが、毎回1番に行うことが素晴らしい事です。今回の、市制報告会では議会での質問の他に、支持者の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ささら獅子舞

昨日は、桜吹雪舞う中「小久喜久伊豆神社ささら獅子舞奉納祭典」が、厳粛にそして盛大に開催されました。このささら獅子舞は江戸時代に、現在のさいたま市深作から伝わってきたもので「五穀豊穣」、「村内安全」を祈願して奉納され、特に「雨乞い」に効能があったそうで今年で190年にわたる伝統行事です。保存会の松原会長を始め会の皆さんが、南小学校の郷土文化研究クラブの児童たちを忙しい中指導してきた結果、現在では獅子舞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮代町への県の予算

埼玉県の2月定例会が終わり、当初予算も承認され、昨日は、宮代町の新井町長と南沢副町長に対し、県土整備部関係の平成30年度予算の説明を行いました。宮代町には県道や1級河川が多くあり、道路や河川の改修工事は、町民の皆さんの日常生活や安全に直結するもので本年度も多くの予算がついています。特に、県道は和戸交差点を筆頭に、土屋眼科前、東武動物公園駅東口、新橋通り線、東小学校前、川端交差点前まど多くの場所の改修...

View Article

全国知会会長選挙

上田清司埼玉県知事が全国知事会会長選挙に出馬!!昨日の定例記者会見で上田知事(69歳)が、全国知事会会長に全国の知事からの推薦により出馬を表明しました。今年で退任する山田京都府知事の退任に伴うもので、上田知事には以前から会長への推薦があったように聞いていました。これに対し、案の定自民党埼玉県議団から批判の声が上がりました。それは、自民党県議団の思うようにならない上田知事を早く変えたい為に、「知事の任...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梨の花

白岡市の花「なしの花」が綺麗に咲きだしました。桜が散って、梨の花そしてチューリップやパンジーなどの花が咲き、本格的な春を感じます。そして、これから小・中学校そして高校の入学式と続きますが、綺麗な花にも祝福され式典では新入生の明るく礼儀正しい姿を見るのが楽しみです。今年は、4月9日(月)の午前中が中学校、午後が小学校の入学式です。また、同じ9日には白岡高校の入学式が重なっていますので、白岡高校は欠席で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

対談

昨日は、さいたま市内で開催された、前文科省事務次官前川喜平氏と前文科省官僚の寺脇研氏の対談に参加しました。以前から、前川さんの講演を聞きたいと思っていましたので、1ケ月前に案内を頂きすぐに申し込みを行いました。昨日会場は満席で、1週間前には既に500席は満席で申し込みをお断りしていたそうです。ところで、対談は「折れない心を育てる」というテーマでしたが、以前から他の官僚にはない前川さんの強い信念・意思...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浚渫工事

昨日は、白岡市議会の藤井栄一郎議長から「先般埼玉県にお願いした、隼人堀川の大山小学校前の浚渫工事が終わった!」との電話がありました。早速現場に行って確認したところ、川幅は元通りに確保され堤防も綺麗に工事が行われていました。今回、県への要望が3月20日と年度末予算も執行済みではなかったかと思いますが、2週間後には工事に着工し、4月6日に完成しました。県の現場確認、業者への発注など素早い対応に感謝してい...

View Article
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live